溶接・溶断記事の専門店
最新投稿

TIG溶接の悩み解決!【ファイバーレーザー溶接機】で生産性UP&初心者でも簡単キレイを実現|溶接機の専門店が徹底解説

  • 公開日:2025年06月27日
b84a4589b1672f32b0d86093227a6c7f-600x421

 

「ステンレスやアルミの溶接、もっとキレイに、もっと速くできないかな…」

 

「TIG溶接は仕上がりが良いけど、習得が難しくて職人さんがなかなか育たな

い…」

 

「うちの工場も、そろそろ新しい技術を導入して生産性を上げたい!」

 

製造業に携わるあなたなら、一度はこんなお悩みや願望を抱いたことがあるのでは

ないでしょうか?

 

特にTIG溶接は、高品質な仕上がりが魅力な反面、熟練の技術が

必要で、時間もかかる…。

 

「もっと効率よく、誰でも高品質な溶接ができれば…」そんな現場の切実な声に、

私たち(WELDTOOL)は10年以上耳を傾けてきました。

 

そして今、そんなお悩みを解決する救世主として、大きな注目を集めているのが

 

「ファイバーレーザー溶接機」です!

本体斜め 

 

「レーザー溶接って、なんだか難しそう…」

「価格が高いんでしょ?」そう思われるかもしれません。

 

しかし、技術は日進月歩。かつては高嶺の花だったファイバーレーザー溶接機も

近年ぐっと身近な存在になり、驚くほどの進化を遂げているのです。

 

この記事では、10年以上にわたり様々な溶接機とお客様の課題に向き合ってきた私たちが、

ファイバーレーザー溶接機の「ホントのところ」を、専門用語をなるべく使わず、

親しみやすく、そして詳しく解説していきます!

 

あなたの会社の未来を明るく照らす一台が見つかるかもしれません。

ぜひ、最後までお付き合いください。

 

 

今、注目される「ファイバーレーザー溶接機」とは?従来の溶接との決定的な違い

 

まずは「ファイバーレーザー溶接機って、そもそも何?」というところから簡単にご説明しましょう。

 

すごく簡単に言うと、「ものすごく細くて強力な光(レーザー)で、金属をピンポイントで溶かしてくっつける機械」です。太陽の光を虫眼鏡で集めると紙が焦げる、あのイメージに近いかもしれません(もちろん、もっともっと強力で精密ですが!)。

 

従来のTIG溶接やアーク溶接が、電極と母材の間にアーク(火花)を発生させてその熱で溶接するのに対し、ファイバーレーザー溶接はレーザー光そのものが熱源となります。

 

では、これまで主流だったTIG溶接と、ファイバーレーザー溶接は具体的に何が違うのでしょうか? ここが一番知りたいポイントですよね!

 alumi2

 

TIG溶接との「違い」が一目瞭然!もう「難しい」とは言わせません

 

TIG溶接経験者の方なら、

 「あの片手でトーチを持って、もう片方の手で溶融池をしっかり見ながら溶接棒をタイミングよく入れて、…」

 

という複雑な操作を思い浮かべるでしょう。

 

美しい溶接ビードを引くには、長年の鍛錬とセンスが必要不可欠でした。

 

「見て覚えろ!」なんて言われた経験のある方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

しかし、ファイバーレーザー溶接機(ハンディタイプ)は、その常識を覆します!

 

 
比較項目 TIG溶接 ファイバーレーザー溶接(ハンディタイプ)

易度

高い(熟練が必要) 非常に低い(初心者でもすぐ扱える)
作業スピード 遅い 非常に速い(TIGの数倍~数十倍も!)
仕上がり 熟練すれば高品質、歪み・焼けが出やすい 高品質、歪み・焼けが少ない
熱影響 大きい 小さい(母材へのダメージ最小限)
溶接棒送り 手動 自動(ワイヤーフィーダー付きの場合)
火花・ヒューム 比較的多い 少ない(クリーンな作業環境)

 

 

<TIG溶接とファイバーレーザー溶接の比較動画>

 
 

 

 TIG溶接で挫折してしまった、あるいは「自分には無理だ…」と諦めていた方も、ファイバーレーザー溶接機なら、

 

驚くほど簡単に、そしてキレイに溶接ができるようになるのです。

 

まさに「目からウロコ」の体験ですよ!

 

アーク溶接や半自動溶接と比べても、ファイバーレーザー溶接はより精密で高品質な溶接が可能で、

 

特に薄板の溶接や、見た目の美しさが求められる製品には最適と言えるでしょう。

 

 

【朗報】ファイバーレーザー溶接機の価格が大幅に低下!導入のハードルが下がっています

 

「でも、レーザー溶接機って、ものすごく高いんでしょう?」

 

そうなんです、数年前までは、ファイバーレーザー溶接機といえば「高級外車が買えるくらい」というのが当たり前の世界でした。

 

正直、私たちも「これはちょっと、普通の中小企業さんには手が出ないよなぁ…」と思っていたほどです。

 

 

「え、こんなに安くなったの?」驚きの価格変化と、その理由

 

ところが!ここ2~3年で状況は一変しました。

 

技術革新が進み、世界的な需要が増えたことで、ファイバーレーザー溶接機の価格が劇的に下がってきたのです!

 

もちろん、まだまだ安い買い物ではありませんが、以前と比べれば「え、この性能でこの価格!?」と驚くほど、導入のハードルは格段に下がりました。

 

これは、例えるなら高性能なパソコンやスマートフォンのようなもの。

 

登場した当初は非常に高価でしたが、技術が成熟し、量産効果が出てくることで、どんどん高性能で手頃な価格になっていきましたよね?

 

ファイバーレーザー溶接機も、まさに今、その普及期に入ろうとしているのです。

 

 

弊社ではすでに200台以上の導入実績!「買ってよかった」の声、続々

 

この価格変化の波に乗り、弊社でもファイバーレーザー溶接機の販売に力を入れた結果、ここ数年ですでに200台以上をお客様のもとへ納品させていただきました!

 

北は北海道から南は九州まで、本当に多くのお客様にご利用いただいています。

導入されたお客様からは、

「本当に使いこなせるか不安だったけど、納品時の丁寧な説明のおかげで、すぐに現場で活躍しています!」

 

「TIG溶接の職人さんが辞めて困っていたんだけど、ファイバーレーザーのおかげで若手社員でも高品質な溶接ができるようになって助かったよ!」

 

「もっと早く導入すればよかった!生産性が上がって、残業も減ったし、良いことずくめです!」

 

といった嬉しいお声をたくさん頂戴しています。

 

 

弊社のファイバーレーザー溶接機を導入し上手く活用されている工場様が溶接ニュースに紹介されました

 

ファイバーレーザー溶接を導入 溶接ニュース IMG_2918-600x450

 

産報出版(株)より発行されている日本溶接協会機関紙『溶接ニュース』に当社の ファイバーレーザー溶接機を導入し上手く活用されている工場様が紹介されました。

 

「ファイバーレーザー溶接機導入前には、溶接はティグのみだったが、レーザ溶溶機に変えるとスピードや精度があがった。特に直線の溶接が速く快適。」

 

「更に仕上がりは焼けや歪みが少なく、少ない処理で顧客に製品を提供できるようになった。」

 

詳細はこちらからご確認下さい。

 

 

ファイバーレーザー溶接機導入のメリット:生産性と品質が飛躍的に向上!

 

では、ファイバーレーザー溶接機を導入すると、具体的にどんな「いいこと」があるのでしょうか?

お客様の声や私たちの経験から、主なメリットを5つご紹介します!

 

 

メリット1:【衝撃】まるでゲーム感覚?初心者でも1日でプロの腕前!

 

これが最大のメリットと言っても過言ではありません。

 

従来のTIG溶接のように「トーチの角度が…」「棒の送り速度が…」「電流の調整が…」といった複雑な操作や長年のカン(勘)は、ファイバーレーザー溶接機(ハンディタイプ)にはほとんど必要ありません。

 

TIG溶接は溶接プール(溶融池)をしっかり見てそこに溶接棒を入れますがファイバーレーザーは溶接プールという概念もほぼありません。

 

ハンディトーチは簡単に操作でき、狙ったところにレーザーを照射するだけ。

 

ナメ付け(ワイヤー使わない)もできますが、溶接ワイヤー(TIG溶接でいう溶接棒)も自動で供給されるため、作業者はトーチを動かすことに集中できます。

 

「え、これだけでいいの?」TIG溶接経験者であればあるほど、そのシンプルさに最初は戸惑うかもしれません(笑)。でも、それがファイバーレーザーの凄さなんです。

 

実際に、弊社のデモンストレーションでは、全くの溶接未経験者の方が、ほんの数分の練習で、驚くほどキレイなビードを引けるようになることも珍しくありません。

 

とても簡単に高品質な溶接ができてしまうのです。

 

ファイバーレーザー初心者でも簡単キレイ

 

 

ファイバーレーザー溶接のもう一つの大きな魅力は、その圧倒的な作業スピードです。

 

TIG溶接では、じっくりと時間をかけて溶かし込んでいくのに対し、ファイバーレーザーは強力なエネルギーをピンポイントに集中させるため、溶融速度が格段に速いのです。

 

特にステンレスやアルミの薄板(例えば1.0mm~3.0mm程度)の溶接では、その差は歴然。TIG溶接なら数分かかっていた箇所が、ファイバーレーザーなら数十秒で終わってしまう、なんてことも日常茶飯事です。

 

単純計算で、生産性が数倍から、条件によっては10倍以上になるケースも!

 

 

これは、納期短縮はもちろん、残業時間の削減、さらには受注量の増加にも繋がり、会社の利益に直結する大きなメリットと言えるでしょう。

 

 

b84a4589b1672f32b0d86093227a6c7f-600x421

 

 

メリット3:【驚嘆】まるで鏡面仕上げ?歪み・焼けが少なく、後処理もラクチン

 

TIG溶接、特にステンレスやアルミの薄板を扱う際に頭を悩ませるのが、「熱による歪み」と「焼け」ですよね。

せっかくキレイに溶接できても、製品が歪んでしまったり、焼けを取るための酸洗いやバフ研磨に手間と時間がかかったり…。

 

ファイバーレーザー溶接は、熱影響範囲(熱が伝わる範囲)が非常に狭く、ピンポイントで必要な部分だけを溶かすため、この歪みや焼けを最小限に抑えることができます。

 

「え、これ本当に溶接したの?」と見紛うほど、母材へのダメージが少なく、美しい仕上がりが期待できるのです。

 

これにより、後処理の工程が大幅に削減できたり、場合によっては不要になったりすることも。これもまた、トータルでの生産性向上とコストダウンに大きく貢献します。

 

 

ファイバーレーザ TIG仕上がり

 

 

 

メリット4:【万能】ステンレス、アルミ、鉄、銅、チタン…多様な金属に対応

 

ファイバーレーザー溶接機は、ステンレス鋼(SUS)やアルミニウムはもちろん、鉄、銅、真鍮、チタンなど、様々な金属の溶接に対応できます(材質や板厚によって最適な機種や設定は異なります)。

 

中には、従来は溶接が難しかった異種金属同士の溶接もできたりします。

 

これまで「この素材はTIGじゃないと…」「あれは特殊な溶接方法が必要で…」と使い分けていた作業も、ファイバーレーザー溶接機一台でカバーできる範囲が広がる可能性があります。

 

これは、設備投資の効率化や、対応できる仕事の幅を広げるという意味でも大きなメリットです。 IMG_3662

 

メリット5:【期待】コスト削減&働き方改革にも貢献!

 

ファイバーレーザー溶接は、生産性向上だけでなく、様々な面でコスト削減にも貢献します。 例えば、

 

  • 溶接棒やシールドガスの使用量削減(TIG溶接と比較して)
  • 後処理工程の削減による人件費や研磨材の削減
  • 不良率の低減による材料ロス削減

 

さらに、これまで特定の熟練工に頼らざるを得なかった溶接作業を、より多くの人が担当できるようになることで、「属人化」からの脱却や、多能工化の推進にも繋がります。

 

これは、人手不足が深刻化する現代において、非常に重要なポイントです。

 

また、火花やヒューム(溶接時に発生する煙や粉じん)が半自動溶接に比べて少ないため、作業環境の改善も期待でき、従業員の健康と安全を守ることにも貢献します。

 

まさに「働き方改革」の一翼を担う技術と言えるでしょう。

 

Gemini_Generated_Image_691hea691hea691h

 

 

【必読】知っておくべきファイバーレーザー溶接機の注意点と安全対策

 

ここまでファイバーレーザー溶接機の素晴らしいメリットばかりをお伝えしてきましたが、どんな技術にも必ず注意すべき点があります。

 

特にレーザーという言葉を聞くと、「なんだか危なそう…」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

「レーザー=なんだか怖い」そのイメージ、正しい知識で払拭しましょう!

 

ファイバーレーザー溶接機から照射されるレーザー光は、非常にエネルギー密度が高く、目や皮膚に直接照射されると重大な障害を引き起こす可能性があります。

 

また、金属にレーザーが当たった際に思わぬ方向に反射する「反射光」も同様に危険です。

 

そのため、ファイバーレーザー溶接機は、その出力に応じて「クラス分類」されており、一般的に産業用で使われるものは最も危険度が高い「クラス4レーザー」に分類されます。

これは、適切な安全管理と保護具の使用が必要なレベルです。(他の溶接もそうですが)

 

「やっぱり危ないんじゃないか!」と思われるかもしれませんが、ご安心ください。

 

正しい知識を持ち、決められた安全対策をきちんと行えば、ファイバーレーザー溶接は安全に使用できる技術です。

 IMG_3663

ファイバーレーザーに向かない溶接、弱点(デメリット)

 

ファイバーレーザー溶接機はとてもメリットが多く、お勧めできる溶接機ではありますが、弱点や向いていない溶接も少なからずあります。

 

1, 厚板の溶接 (約8mm以上)

2,   隙間が広い部分の溶接

3,細い径の動かせないパイプ(現場)、狭い場所の溶接

4,脚長を大きく取りたい溶接

 

ファイバーレーザー溶接の場合、半自動溶接と違ってウィービング(左右に振りながら溶接する)はしないので基本的に脚長は短めになります。

 

どうしても脚長が欲しい場合は太めのワイヤ(Φ1.6)を2本同時に出す(ダブルワイヤ)で溶接しますが、それでも脚長は3~4mm程度です。

 

1と4は共通しているのですが、上記の理由からあまり向いておりません。

 

2の隙間に関しては板厚が薄ければ薄いほど密着して隙間が無い方がいいのですが、使用するワイヤー径の約半分以下の隙間ならOKです。

 

ワイヤー径以上の隙間だとワイヤーがそのまま母材の裏にぬけてしまって溶接できません。

 

 

3の理由は、レーザー溶接機はTIGや半自動と比べてトーチが大きく、取り回しが悪いからです。

 

パイプ(配管)は径が大きめであればアールが緩やかなので溶接しやすいです。    

 

 

ご安心ください!弊社では納品時に専門スタッフが徹底指導します

 

私たちはお客様に機械を「売って終わり」にはしません。

 

特にファイバーレーザー溶接機のような製品は、安全に、そして最大限にその性能を引き出して使っていただくことが最も重要だと考えています。

 

そのため、弊社ではファイバーレーザー溶接機を納品させていただく際には、

必ず専門知識を持ったスタッフがお客様のもとへ訪問し、

 

  • レーザーの危険性と安全な取り扱い方法
  • 適切な保護メガネ(遮光ゴーグル)の選定と正しい着用方法
  • 反射する原理、対策を理解してもらう
  • 機械本体の安全装置(安全接地クリップ)の確認と操作方法
  • 他溶接方法やワイヤー選定

 

などについて、時間をかけて丁寧に、そしてご理解いただけるまでご説明させていただきます。

 

「ここまで詳しく教えてくれるとは思わなかった!」とお客様からお褒めの言葉をいただくことも少なくありません。

 

私たちは、お客様が安心してファイバーレーザー溶接機を導入し、活用できる環境づくりを全力でサポートします。

 

納品ファイバーレーザ

 

 

【導入事例】ファイバーレーザー溶接機でお客様のビジネスがこう変わった!

 

「理屈はわかったけど、実際に導入した会社はどうなの?」

 

そんな声にお応えして、弊社がファイバーレーザー溶接機を納品させていただいたお客様の中から、特に印象的だった事例をいくつかご紹介します!

 

 

事例1:関西A社様(万博関連 ステンレス製モニュメント製作)~売上倍増!納期目前のピンチを救った救世主~

 

関西で金属加工業を営むA社様は、当時、間近に迫った大規模な国際イベント(万博)関連で、ステンレス製の複雑な形状をしたモニュメントの製作依頼を多数抱えていらっしゃいました。

 

従来はTIG溶接で対応していましたが、あまりの仕事量に熟練のTIG溶接工でも納期に間に合わせるのが困難な状況。「このままではマズい!」と頭を抱えていたそうです。

 

そんな時、弊社のファイバーレーザー溶接機のデモンストレーションをご覧になり、「これだ!」と直感。

 

その場で導入を決定されました。決め手は、

 

やはりTIG溶接とは比較にならない圧倒的な作業スピードと、初心者でもすぐに美しい仕上がりが実現できる点だったそうです。

 

導入後、A社様の工場ではまさに革命が起きました。

 

  • ステンレスの溶接スピードが従来の3~5倍に向上!
  • これまでTIG溶接が難しかった若手社員も、短期間の練習で即戦力に!
  • 納期遅れの心配がなくなり、むしろ前倒しで納品できる案件も!

 

社長様からは、「ファイバーレーザー溶接機は、まさにウチの会社の救世主だよ!あれがなかったら、万博の仕事は乗り切れなかった。お陰様で、あの時期の売上は本当に倍近くになったし、社員の残業も減って、みんな喜んでいるよ!」と、ご報告いただきました。

 

20250116_150545-600x450

 

 

事例2:関東B製作所様(精密板金加工)~品質向上とコストダウンを両立!~

 

精密板金加工を得意とするB製作所様では、特にステンレス薄板の溶接における歪みと焼けに長年悩まされていました。

 

不良率もなかなか下がらず、後処理の研磨作業にも多くの時間とコストがかかっていたそうです。

ファイバーレーザー溶接機を導入された結果、

 

  • ステンレス薄板の歪みが劇的に減少し、見た目も非常に美しい仕上がりに!
  • 焼けが抑えられるため、酸洗いやバフ研磨といった後処理の手間が大幅に削減!
  • 不良率が大幅に低下し、材料ロスも削減!

 

結果として、溶接関連のトータルコストは、なんと約15%も削減できたとのこと。さらに、顧客からの品質評価も格段に上がり、「B製作所さんの溶接は本当にキレイだね!」と新たな引き合いも増えたそうです。

 

20250116_161219-600x450

 

 

事例3:関東C製作所様(板金・ステンレス加工)~「溶接未経験の女性でも簡単にできました!」~

 

社長は「今まで熟練さんに依存していた溶接作業が他の人でもできるようになり、 生産性の向上を図れる」と、たいへん喜んで頂きました。 そして、「仲間の工場にも勧めるので紹介したい」と仰ってくれました。ありがとうございます。

 

  • パートの女性従業員の方々も、数分の練習で基本的な操作をマスター!
  • これまで熟練工の方にしかできなかった高品質なステンレス溶接が、誰でも安定して行えるように!
  • 特定スキルへの依存から脱却し、人員配置の柔軟性が大幅に向上!

 

IMG_2913-600x450

 

 

導入事例の詳細はこちらから確認できます。

 

 

ファイバーレーザー溶接機導入のご相談・お見積もりは実績豊富な弊社へ

 

これらの事例は、ファイバーレーザー溶接機がもたらす可能性のほんの一例です。

「ウチの会社でも、こんな風に変われるだろうか?」 「実際にファイバーレーザー溶接機を見てみたい、試してみたい!」 「費用はどれくらいかかるのか、具体的に知りたい」

 

そんな風に少しでもご興味をお持ちいただけたなら、ぜひ一度、私たちにご相談ください!

 

「ウチの会社でも使えるの?」「費用はどれくらい?」その疑問、私たちが解決します!

 

私たちはお客様の状況をしっかりとお伺いし、最適な一台をご提案することをお約束します。

 

弊社の強み:

  • 10年以上にわたる溶接機販売で培った豊富な実績と専門知識
  • お客様の課題やご要望(溶接したい素材、板厚、生産量、ご予算など)に徹底的に寄り添った最適な機種選定
  • 「百聞は一見に如かず!」実際の機械を見て、触って、試せるデモンストレーションの実施(ご希望に応じて)
  • 全国どこへでもお伺い!納品時の徹底した安全・操作説明で、導入初日から安心
  • 導入後も安心!万全のアフターフォロー体制(2年保証付き)

 

お問い合わせから導入までの流れ(一例):

1.まずはお気軽にお問い合わせください!(お電話、メール、当ウェブサイトのお問い合わせフォームからどうぞ)

2.専門スタッフによるヒアリング(現状の課題、溶接する製品、ご予算、納期など、詳しくお聞かせください)

3.最適な機種のご提案とデモンストレーション(実際に溶接したい材料をお持ちいただいてのテストも可能です!)

4.詳細お見積もりのご提示(ご納得いただけるまで、丁寧にご説明します)

5.ご契約・納期調整

6.納品・設置・安全操作説明(専門スタッフが責任を持って行います!)

7.アフターフォロー開始(安心してお使いいただけるよう、末永くサポートします!)

 

フローチャート

 

今すぐ下記よりお問い合わせください!あなたの会社の未来を変える一台がきっと見つかります。

 

「ちょっと話を聞いてみたいだけなんだけど…」 「まだ導入するか決めてないし…」 そんな段階でも、まったく問題ありません!

 

しつこい営業は一切いたしませんので、どうぞご安心ください。

 

まずはお客様のお困りごとや、「こうなったらいいな」という夢をお聞かせいただくことから始めさせてください。

 

【お電話でのお問い合わせ】 TEL: 092−834−2116(受付時間:平日 9:00~18:00) 「ファイバーレーザー溶接機のブログを見た」とお伝えいただくと、スムーズにご案内できます。

contact_tell

 

【ウェブからのお問い合わせ(24時間受付)】

contact_grenn

 

 

まとめ:ファイバーレーザー溶接機で、ビジネスを「楽」に、「速く」、そして「美しく」進化させよう!

 

いかがでしたでしょうか? ファイバーレーザー溶接機は、もはや一部の特別な大工場だけのものではありません。

 

目覚ましい技術革新と、手の届きやすくなった価格により、多くの中小企業の皆様にとって、生産性向上と品質改善を実現するための、非常に現実的で強力な選択肢となっています。

 

「あんなに難しかったステンレスの溶接が、こんなに簡単になるなんて!」

「TIG溶接にかかっていた時間が、半分以下になるなんて信じられない!」

 

その驚きと感動を、ぜひ次はあなたがご自身の工場で体験してください。

 

ファイバーレーザー溶接機は、単なる「機械」ではありません。

 

それは、あなたの会社の働き方を変え、製品の価値を高め、そして従業員の笑顔を増やす、未来への投資です。

 

私たちは、この素晴らしいファイバーレーザー溶接技術を通じて、日本のものづくりを支える中小企業の皆様を、心から応援したいと願っています。

 

新しい技術の導入には、不安や疑問がつきものだと思います。でも、その一歩を踏み出すお手伝いを、ぜひ私たちにさせてください。

 

あなたの会社の「溶接」の常識が変わる、その瞬間を一緒に迎えましょう!

 

ご連絡を心よりお待ちしております。

 

ファイバーレーザー溶接機WT-FL1500M/2000M

溶接機・切断機のことならWELDTOOLにご相談ください!

ご不明な点がありましたら、
お気軽にお問い合わせ下さい。

https://www.weldtool.jp/

他の記事を読む

溶接機・切断機の専門店WELDTOOL
ファイバーレーザー溶接機
一目で分かる溶接機・切断機の選び方