日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
※赤字は休業日です
薄板溶接に特化したマイクロTIG溶接機のご紹介です。
今まで困難だった1mm以下の薄板の溶接でも、焼けや歪を押さえた溶接が可能です。
最大出力315Aの三相200V専用直流/交流TIG溶接機のご紹介です。
450Hzまで対応したミドルパルス機能も搭載し、8MロングTIGトーチなどの標準セット品も充実しているプロ向けのTIG溶接機です。
高い最大出力を誇る三相200V専用の半自動溶接機のご紹介です。
アングルやH鋼等をガンガン溶接でき、多くの工場や現場等で使用されています。
アルミや軟鋼薄板の溶接を得意とする半自動(パルスミグ)溶接機です。
スプレー移行溶接により、スパッタの少ない溶接が可能です(アルミ)。
溶接機の選び方
溶接機と一言で言っても、アーク溶接、半自動溶接、TIG溶接と様々な技法があり、初心者の方にはどの溶接機が自分の用途に合っているか、悩む所だと思います。
そこで、それぞれ代表的な用途を提案してみましたので、ご自分の作業内容に近い物をクリックして、最適な溶接機をご選択下さい。
初心者向けのアルミ溶接に限定した記事になります。
アルミの溶接は鉄などとは違ったコツが必要になりますので、手こずっている方は一度ご覧ください。
厚板切断にも対応し、他社の同性能機種と比べ価格設定も安価に抑えることで、
そのコストパフォーマンスの高さから解体業者様に好評の三相200Vエアープラズマ切断機のご紹介です。
株式会社WELDTOOLの上原顕と申します。 この度は当店のホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。
当店は溶接機・溶断機を中心に販売している会社で、2012年から数多くの業者様、個人様に購入いただいております。
溶接機を専門に販売しておりますので、購入前の溶接機の選定や購入後のアフターフォロー(溶接の方法など)もさせていただいております。 私自身、溶接の仕事をしていたわけではありませんが、職業訓練校の溶接課でアーク溶接、TIG溶接、半自動溶接、ガス溶接などを学び、それぞれの資格を取得しております。
一般的な大手メーカーの溶接機はとても高価で、敷居が高く購入するのは容易ではありません。 メインの仕事が溶接という場合はいいのですが、業務の一部で溶接が必要な場合や個人で購入する場合は もっと安価で手に入れられる溶接機が必要です。しかし、ネットなどで格安で売られているものは保証が無かったり、そもそも販売している側の人間が溶接のことを知らないことも多々あります。
当店ではそういったお客様に対して「しっかりと使える溶接機をお求め安い価格で提供し、保証、アフターフォローもしっかりと行う」ことで中小零細企業様に貢献したいと考えており、日々業務に取り組んでおります。
何か不明な点がございましたらお気軽に問い合わせ下さい。