JavaScript を有効にしてご利用下さい.
2022年09月30日
プラズマカッターとは? プラズマカッター(プラズマ切断機)とはアーク熱で母材を溶かしてその部分を エアーで吹き飛ばして切断する機械のことです。 従って、プラズマカッターとは別にエアーコンプレッサーが必要とな (>>続きを読む)
2022年09月22日
おすすめのアーク溶接機が知りたい アーク溶接機の選び方を知りたい 100V仕様と200V仕様の違いは? アーク溶接機は種類がたくさんあって、ネットで調べても価格は様々で数千円から 数十万円まであり、正直何を (>>続きを読む)
2021年06月16日
こんにちは、関東営業所の磯部です。 今回、プラズマ切断の時に出る切粉の受け皿になる箱を1.2mm厚の薄板で製作しました。 折り曲げ加工するベンダーが有れば板を曲げて簡単に作れます (>>続きを読む)
2021年04月09日
こんにちは、関東営業所の磯部です。 漸く日々の業務に慣れてきた今日この頃です。 前回の溶接作業台の製作に引き続きまして、今回はプラズマ切断専用の作業台が 無く手作りしましたのでご紹介します。 (>>続きを読む)
2021年03月11日
初めまして、関東営業所の磯部と申します。この度、関東営業所がオープンしました。 そこで、先ずは 溶接のデモや皆さまに溶接機を試して貰うための溶接作業台を製作しましたのでご紹介します。 先ずは、 (>>続きを読む)
2019年11月27日
こんにちは。 溶接をする前に開先加工と言って鋼板を斜めにカットすることがあるのですが、 それが厚めの鋼板になるとけっこう手間がかかります。 そこで弊社のプラズマ切断機WT-100でそれが可能かどうか、テスト (>>続きを読む)
2018年10月25日
こんにちは。 以前プラズマ切断機を使ったガウジングの記事を上げたのですが、今回は溶接面を使って遮光した動画を撮影しましたので、ご覧いただければと思います。 こちらはアングルに隅肉溶接でビードを (>>続きを読む)
2018年10月23日
こんにちは。 以前から気になっていたボンネットの穴を半自動溶接で埋めて補修しましたので、そちらをご紹介させていただきます。 問題の穴がこちらで、純正のウイングが付い (>>続きを読む)
2017年11月20日
こんにちは。 先日は朝一で在庫となる溶接機やプラズマ切断機が入荷しました。 よくお客様からのお電話でも「納期はどれくらいですか?」と聞かれますが、弊社ではホームページ上にある商品は基本的に全て (>>続きを読む)
2017年11月09日
こんにちは🍄 弊社で販売している4機種 TIG溶接機 ・WT-TIG160 ・WT-TIG200 ・WT-TIG315 エア (>>続きを読む)