こんにちは。
大型台車の製作も、仕事の空き時間にちょっとづつ進めていきましたが、やっとこさ完成しました。すでに紹介した溶接ばかりですので、残りはパパッとご紹介します。それでは以下ダイジェストでご覧ください。
取っ手部分を棒入れTIG溶接

クランプで平行出し

元溶接工らしいスピーディーで無駄のない溶接
100VのWT-TIG160でもしっかり溶け込みます

溶接中の母材を裏から

取っ手部分を荷台にくっつけ中

キレイにいきました

実際、ちょっとぐらいなら半袖でも大丈夫です

艶消し黒で塗装中

板貼って完成

普通サイズの台車と大きさ比較
車輪もうちょっと大きい物にすればよかったかも

こちらの台車にかかった材料費ですが
・アングル×6=4,842円
・キャスター×4=4,552円
・スプレー×2=388円
・コンパネ、パイプ、ビス類=4,000円
----------------
合計 13,782円
となりました。
大型の台車は、その辺に売ってる台車と違ってけっこういい値段する(1200×750の鋼鉄製台車で8万円)みたいですので、自由なサイズにできたのも含めてスタッフ一同満足しております。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 株式会社WELD TOOL 092-834-2116





