溶接機のウエルドツール【TIG,アーク,半自動,ファイバーレーザー】
TIG溶接機
マイクロTIG溶接機
半自動溶接機
パルスミグ(半自動)溶接機
プラズマ切断機
アーク溶接機
GSカッター
TIG溶接機
マイクロTIG溶接機
ファイバーレーザー溶接機
半自動溶接機(WT-MIG160/110K)
半自動溶接機(WT-MIG200S/250)
パルスミグ(半自動)溶接機(WT-MIG225AL)
プラズマ切断機
GSカッター
TIG溶接機
半自動溶接機
プラズマ切断機
アーク溶接機
ファイバーレーザー溶接機
ファイバーレーザー溶接機
TIG溶接機(TIG160,200)
TIG溶接機(TIG200mini)
TIG溶接機(TIG200s)
TIG溶接機(TIG320S)
マイクロTIG溶接機(MTIG250)
半自動溶接機(MIG160)
半自動溶接機(MIG200S)
半自動溶接機(MIG250)
パルスミグ(半自動)溶接機
(MIG225AL)
プラズマ切断機
(WT-100S)
プラズマ切断機
(WT-60、WT-100)
アーク溶接機
(ARC4.0s)
共通のご質問
TOP
> TIG溶接棒(溶加棒)鉄・ステンレス・アルミ
商品コード:
TIG-23 ~ TIG-23/S2.0
TIG溶接棒(溶加棒)鉄・ステンレス・アルミ
×
販売価格(税込):
¥4,950 ~ ¥9,900
ポイント:
90〜180
Pt
関連カテゴリ:
TIG溶接機
TIG溶接機
>
TIG溶接機の消耗品、オプション
消耗品、オプション
軟鋼(鉄)用、ステンレス用、アルミ用と、よく使われる種類の溶接棒を取り揃えております。
母材板厚や材質に応じてご選択ください。
TIG溶接棒の入れ方(参考動画)
☆溶接棒を選択する目安
鉄・ステンレス
・板厚3mm以下:φ1.6 ・板厚3mm以上:φ2.0
母材厚みが1mm以下の場合は、これらよりも細いφ1.0などの溶接棒の方が使いやすい場合があります。
アルミ
・汎用性の高い物:5356 ・鋳物、純アルミ系、溶接割れしやすい場合:4043
アルミ溶接の場合、溶接棒を入れる量が多くなる傾向ですので、φ2.0 or φ3.0に絞って販売しております。
商品コード:
TIG-23 ~ TIG-23/S2.0
TIG溶接棒(溶加棒)鉄・ステンレス・アルミ
販売価格(税込):
¥4,950 ~ ¥9,900
ポイント:
90〜180
Pt
TIG溶接棒
選択してください
軟鋼用φ1.6(5kg)(品切れ中)
軟鋼用φ2.0(5kg)
ステンレス用φ1.0(5kg)
ステンレス用φ1.6(5kg)(品切れ中)
ステンレス用φ2.0(5kg)
アルミ用(5356)φ2.0(5kg)(品切れ中)
アルミ用(5356)φ3.0(5kg)
アルミ用(4043)φ2.0(5kg)(品切れ中)
アルミ用(5356)Φ2.0(2.5kg),Φ3.0(2.5kg)
アルミ用φ2.0(4043/2.5kg),(5356/2.5kg)(品切れ中)
アルミ用(5356)φ2.0(2.5kg)(品切れ中)
アルミ用(4043)φ2.0(2.5kg)(品切れ中)
数量
カートに入れる
お気に入りに追加
カートに追加しました。
お買い物を続ける
カートへ進む
自社で実際に今まで行ってきた作業を記事にしていますので、参考までにご覧ください。
全ての商品
TIG溶接機
本体
プロ向け
TIG溶接機の消耗品、オプション
プラズマ切断機
本体
プラズマ切断機の消耗品、オプション
アーク溶接機
半自動溶接機
本体
プロ向け
半自動溶接機(WT-MIG160(N)/110K用)の消耗品、オプション
半自動溶接機(WT-MIG200S/250用)の消耗品、オプション
マイクロTIG溶接機
本体
マイクロTIG溶接機の消耗品、オプション
ファイバーレーザー溶接機の消耗品
溶接機・切断機
パルスミグ(半自動)溶接機
パルスミグ溶接機(WT-MIG225AL)の消耗品、オプション
本体
GSカッター
本体
GSカッターの消耗品、オプション
消耗品、オプション
専用品
修理等
カテゴリ一覧
TIG溶接機
本体
プロ向け
TIG溶接機の消耗品、オプション
プラズマ切断機
本体
プラズマ切断機の消耗品、オプション
アーク溶接機
半自動溶接機
本体
プロ向け
半自動溶接機(WT-MIG160(N)/110K用)の消耗品、オプション
半自動溶接機(WT-MIG200S/250用)の消耗品、オプション
マイクロTIG溶接機
本体
マイクロTIG溶接機の消耗品、オプション
ファイバーレーザー溶接機の消耗品
溶接機・切断機
パルスミグ(半自動)溶接機
パルスミグ溶接機(WT-MIG225AL)の消耗品、オプション
本体
GSカッター
本体
GSカッターの消耗品、オプション
消耗品、オプション
専用品
修理等
page top
母材板厚や材質に応じてご選択ください。
TIG溶接棒の入れ方(参考動画)
☆溶接棒を選択する目安
鉄・ステンレス
・板厚3mm以下:φ1.6 ・板厚3mm以上:φ2.0
母材厚みが1mm以下の場合は、これらよりも細いφ1.0などの溶接棒の方が使いやすい場合があります。
アルミ
・汎用性の高い物:5356 ・鋳物、純アルミ系、溶接割れしやすい場合:4043
アルミ溶接の場合、溶接棒を入れる量が多くなる傾向ですので、φ2.0 or φ3.0に絞って販売しております。
TIG溶接棒(溶加棒)鉄・ステンレス・アルミ