こんにちはウエルドツール関東営業所です。
主に関東から東方、北陸や中部地方まで関東営業所からレーザー溶接機の設置、
取説に伺わせて頂いております。観光する時間は無いので、その土地の美味しいも
のを食べる事が一番の楽しみになっています。(最近、太りすぎで食べすぎに注意してます笑)
まずは宮城県名取市の会社様に納品いたしました。
1mmなど薄板での製作物が非常に多く、今までTIG溶接でやっていたのと、
溶接担当者が一人しかいないとの事で、薄物はもう弊社のファイバーレーザー溶接機が
最も得意とする溶接の一つです。(歪を極力抑えた溶接が誰でも可能です)
安全を最優先にレーザー溶接機の特性や操作方法などを説明させてもらい、
まずはワイヤーを入れないナメ付けをやって頂きました。


定規(フラットバーなどのあてもの)を使用するか腕を固定すれば簡単にナメ付けできます。

一発目でフリーでこれは凄いです!あとは出力(ワット数)を合わせるだけです。

(慣れるまではナメ付けは定規(フラットバー)の使用を推奨いたします)

そしてワイヤーを入れての溶接です。

ワイヤーに押される感覚と、途中で止める(タップ溶接)の感覚を掴んで頂きました。

今まで沢山の方を見てきましたが、弊社のファイバーレーザー溶接機は本当に簡単で
使いやすいので出力(ワット数)さえ合っていれば、2~3回試して頂くと間違いなく
できるようになります。(沢山の方とお会いしましたが、できなかった方は一人もいません)
トーチホルダが他社と比べて軽く、取り回しがスムーズですのでユーザー様からは大変好評
を頂いております。(大阪の会社様は売り上げが倍になりました)
製作物や板厚によって出力やワイヤースピードを変えますが、出力とワイヤースピードさえ
合ってしまえば、誰でも簡単に溶接が可能です。(作業者によって差が出る事がありません)

溶接工の方が色々な質問をされていて、ものづくりに対する熱い情熱を感じました。
細かいことでも何かご不明な点がありましたら、いつでもご連絡ください。
弊社のファイバーレーザー溶接機を導入して頂きありがとうございました。
仕事のスピードとキレイさ(クオリティ)は間違いなく上がります。私が保証します!
今後ともよろしくお願いいたします。
続いては栃木県日光市にお邪魔させていただきました。
日光市は新緑が素晴らしい観光地ですが、すぐに納品、取り扱い説明に伺いました。(残念)
まず入って完璧なレーザー保護パーテーションと3D定盤に驚きました!すごいです!
工場も新しく、最新の設備がずらりと揃っておりました。


レーザー溶接の操作方法、安全上の注意点などを説明させて頂きナメ付け、そしてワイヤを入れての溶接を行ってもらいました。

完璧すぎて言うことが無くなってしまいました!

さすが熟練工さんです!力まずリラックスはレーザー溶接も同じですね!

この度は弊社のファイバーレーザー溶接機をご購入いただきありがとうございました。
アフターサービスには特に力を入れており迅速に対応させて頂きますので、安心してお使い下さい。今後ともよろしくお願いいたします。

福井駅を出ると恐竜がお出迎えしてくれました。
そして福井県福井市に納品させて頂きましたのでレポートいたします。
納品の経緯ですが、愛知県のレーザー溶接機メーカーがお客様先でデモを行いましたが、
弊社よりも値段がだいぶ高くクリーニング機能(錆取り)が付いて無いとおっしゃっており
この度、弊社のWT-FL2000Mを購入いただきました。(トーチも軽くてグリップが良いと気に
入っていただきました)

1~2回で皆さんレーザー溶接の感覚をマスターします。

溶接の途中で切るのも一回目から完璧です!

隅肉溶接もバッチリですね。

最後はクリーニング機能(錆取り)を行ってもらいました。

クリーニング機能も大変喜んでいただきました。

本日は貴重なお時間を頂戴し有難うございました。
弊社ではファイバーレーザー溶接の場合のコツや、レーザー出力設定の考え方や安全面など、納品の際スタッフが必ずお伺いして説明させて頂きます。
購入頂く際はレーザーで溶接予定の母材(材質/板厚)をお知らせ頂き、必要な物品は初回一通り持って行きますので、お客様の方では200V電源、アルゴンガスをご準備頂ければOKです。
気になることはお気軽にお問い合わせください。

溶接機・切断機のことならWELDTOOLにご相談ください!
ご不明な点がありましたら、
お気軽にお問い合わせ下さい。