2020年07月27日
こんにちは。
WT-TIG200のご注文があり、お近くでしたので据付と簡単な説明も兼ねてお伺いしてきました。
車関係のショップさんかな?とは思っていましたが、お伺いしてビックリ、明らかに普通じゃない軽自動車が…

個人的に車の競技にたまーーーに参加しているため、お話をお伺いしていると
私:「もしかして軽耐久とか…ですか?」
お客様:「おっそうですよ~熊本のHSRでやってるんですよ~」
私:「もしかして今週末とか…ですか?」
お客様:「今週末ですねw」
私:「私もHSR今週末行きますw」
まぁ私は軽耐久ではなくジムカーナの方で行くんですが、福岡(というか九州)狭いですねぇ。。
耐久レースが行われているのは知っていましたが、車両の中をじっくり見せてもらうのは初めてだったので、仕事そっちのけで楽しませてもらいました(笑)
レース車両らしく、ロールバーが組んであります!
当然のフルバケにコレクタータンク、内装は規定で決まっている物以外無し!

耐久車両とのことで無線も設置してあります。給油やピットインのタイミングの指示出ししたりするとのことでした。めっちゃ楽しそう…(笑)

今年からはターボクラスに参戦するので、インタークーラーのパイピング等を作ろうと思っていますとのことでした。

どこかが割れたり、補強したり、レース車両製作にはTIG溶接機は欠かせないと思います。
今回ご注文いただいたWT-TIG200はそういった大人の遊びにちょうどいい1台です。
何も持ってない方にお勧めのセット品はこちら:WT-TIG200フルセット
尚、アルゴンガスボンベ、三相200Vor単相200V電源はお客様の方でご準備ください。
クルマ関係のお問い合わせは担当:古賀までお気軽にどうぞ。