JavaScript を有効にしてご利用下さい.
2022年04月01日
こんにちは。 新機種WT-TIG320Sの検品テストを兼ねて色々と溶接しています。 機械に不具合が無いか、入念に溶接してみてから出荷していますので、ネットで買うには値の張る機械ですが安心してお買い求め下さい。   (>>続きを読む)
2022年03月15日
こんにちは。 今回は新機種のテストも兼ねて久しぶり?のものづくりです。 新発売の水冷ユニット搭載TIG溶接機WT-TIG320S。 こちらを使って市販のアルミ角パイプメインで溶接してものづくり (>>続きを読む)
2022年03月10日
こんにちは、WELDTOOL関東営業所です。 今回は、直流/交流TIG溶接機 WT-TIG200を ご購入されたお客様より、 「購入してまだ間もなく、アルミ溶接は初めて なので溶接の仕方を教え (>>続きを読む)
2021年06月16日
こんにちは、関東営業所の磯部です。 今回、プラズマ切断の時に出る切粉の受け皿になる箱を1.2mm厚の薄板で製作しました。 折り曲げ加工するベンダーが有れば板を曲げて簡単に作れます (>>続きを読む)
2021年06月10日
こんにちは古賀です。 今回は会社で使っている、溶接用品以外の工具の紹介になります。 空いた時間にちょくちょくものづくりさせてもらってるんですが、用途に適した工具があるのと無いのじゃ大違いですので、参考までに (>>続きを読む)
2021年04月09日
こんにちは、関東営業所の磯部です。 漸く日々の業務に慣れてきた今日この頃です。 前回の溶接作業台の製作に引き続きまして、今回はプラズマ切断専用の作業台が 無く手作りしましたのでご紹介します。 (>>続きを読む)